美肌と美顔効果、デトックス、便秘、解熱、夏ばて、喉の痛み、痔などさまざまな効能があるとされています。
伝説では同治帝が天然痘の治療に亀苓膏を食べたと言われています。
同治帝の病気は亀苓膏の効果でほとんど治り掛けていたが、
天然痘の魔除け崇拝で病気が治ると信じていた西太后に説得されて、
同治帝は亀苓膏治療法を諦めてしまった。そのことで病が悪化した同治帝は死んでしまった、
という逸話があります。
亀ゼリー●効能:
美肌と美顔効果、デトックス、便秘、解熱、夏ばて、喉の痛み、痔などさまざまな効能があるとされています。 ●成分詳細:【涼粉草】乾燥させて黒くなった葉や茎を煮詰めるとでん粉とペクチンなどの多糖類が溶出し、 冷やすと、凝固して黒いゼリー状の商品が出来ます。 【ドブクリョウ】ドブクリョウ(土茯苓)、サルトリイバラの根茎。漢方では湿気を取る、解毒、利尿の効用があります。 【スイカズラ】スイカズラ(金銀花)は野山に自生する山野草で、5月ごろに花が咲き、甘い香りがあります。 漢方では風邪初期の初熱、抗菌、利尿、解毒作用があり、腰痛、打身、あせも、美容にも良いとされています。 【タンポポ】タンポポ(蒲公英)はキク科の植物で、古くから中国、ヨーロッパでは食用されており、味は苦い。 漢方では湿気を取る、解毒、利尿の効果で、風邪に効果があります。 【亀エキス】亀エキスは、亀の腹甲等部分を粉砕し、水に入れ、高温煮沸抽出したもので、 良質なコラーゲンが含まれており、美容に良いといわれている。 银耳红枣枸杞羹●効能:
滋陰潤肺、養胃生津、滋補強身、細胞の免疫機能強化、血行改善などの効能があるとされています。 ●主な材料:【白木耳】白木耳(しろきくらげ)には、多種のビタミンが豊富で、17種類のアミノ酸も含み、滋養強壮目的で薬膳料理に用いられ、さらに豊富なコラーゲンを含み、ツバメの巣にも負けない栄養分を持つため、中国の伝統美容デザートの材料としてよく用いられています。 【棗】棗(なつめ)には、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分、葉酸などの健康成分が含まれ、 滋養強壮、疲労回復、抗ストレスなどに効果があるとされ、花粉症予防食としても注目されています。 また、冷え症で貧血気味、顔色がすぐれない女性の方にもお勧めです。 【枸杞の実】不老長寿の食品として中国では古くからよく知られています。乾隆皇帝(清王朝第4代皇帝)が服用していた薬「清宮寿桃丸」をはじめ、長寿の名方「亀齢集」・「亀鹿二仙膏」・「七宝美髯丹」・「杞元膏」・「杞菊地黄丸」などにはいずれも枸杞子が含まれています。枸杞子を長期服用することで、精を養い、心身が充実することから、脳の働きが活性化され、もの忘れをはじめとする老化を予防することができると言われています。さらに顔色がよくなり、視力回復の効果も期待できます。枸杞子は棗杞・杞子・血杞子・甘杞子・紅果子・明目子などの別称でも呼ばれています。 |